武蔵御嶽神社
2017 / 02 / 27 ( Mon ) よく晴れた日曜日
![]() 娘とちょこを伴って、ワンコ連れの聖地、 青梅市にある武蔵御嶽神社にちょこの健康祈願に行って来ました。 ![]() おいぬ様(日本狼)を祭っている神社ということで 大手を振ってお参りできる、ワンコ連れにはありがたい神社です ![]() HPによると… ”日本武尊が東征の際、この御岳山から西北に進もうとされたとき、 深山の邪神が大きな白鹿と化して道を塞いだ。 尊は山蒜(やまびる=野蒜)で大鹿を退治したが、 そのとき山谷鳴動して雲霧が発生し、道に迷われてしまう。 そこへ、忽然と白狼が現れ、西北へ尊の軍を導いた。” という逸話が元になって犬を祀るようになったそうです。 ![]() ケーブルカーで上がって行きます。 ワンコは一番後ろのブースに、抱っこでOK。 ちょっと狭いので、ワンコ連れが多い時は大変かもな~ ![]() ケーブルカーは超ナナメ。山は45度くらいありそうな急勾配でちょっと怖いくらい。 「東京都」と付く場所にそんな山があるというのも驚き。 ![]() ![]() ケーブルカーを降りて、徒歩で約25分の道程を歩いて神社まで。 ケーブルカーを降りた先にリフトがあるんだけど、この日は誰も使ってなかったような。 このリフトの利便性がちょっとわからなかったなぁ ![]() ![]() 最初は平坦な道を余裕で歩いてたら、どんどんと急坂に。 その一番きっつい坂の所に、 樹齢1000年という、神代欅の木がありました。 平安時代から生き抜いているという長寿木。凄いなぁ ![]() ちょこも頑張って坂道を歩いてたけど、さすがに途中で固まってしまった ![]() あとは330段ほどある階段が続くので、娘に抱っこしてもらって頂上へ。 ![]() ![]() 犬の形を象った「犬形代」に名前を書いて、ワンコの身体をさすり、 それを袋に入れて渡すと、後でまとめて祈祷してくれるということで、 ちょこの身体を隈無くスリスリ。ちょこは大変、迷惑顔でした ![]() 健康で長生きしてちょうだいね、ホント、お願いね。 ![]() ![]() ![]() 参道にはワンコ店内OKのお店が確か3件ほど。 どのお店にもワンコを連れた有名人の写真やサインがたくさん。 千本屋さんというお蕎麦屋さんで休憩。 蕎麦も美味しかったし、ワンコ用に水やおやつまで出してくれて サービス満点で、とっても居心地のいいお店でした。 ![]() ![]() 帰りのケーブルカーでは3匹のラブラドール達と一緒。 ちょこはしれ~っと気配を消してたけど ![]() 若いラブラドール御一行は、神社の先にあるロックガーデンまで歩いて来たそうで 白いラブちゃんは疲れて居眠りしちゃってました。 ![]() とっても可愛い仔たちでした。 ここにワンコを連れて来る人は、きっとみんな私らみたいな親バカばかりだね ![]() フランスから来たという女の子達や、小さい子供達、 ワンコ連れの人ともたくさん話が出来て、ほんと楽しかったなぁ。 ![]() 頂上の神社からはあまり景色が見えなかったけど、 ケーブルカー乗り場の所からは綺麗に見えました。 う~ん・・やっぱり東京都とは思えない。 ![]() 急に思い立って出かけた御岳山だったけど とっても楽しい山歩き&お参りが出来ました。 何より、ちょこと来れて良かった。 ![]() それから、来る途中で何気に見つけた可愛い看板のカフェに 帰り道に寄ってみました。 (ちょこは車でお留守番 ![]() ![]() nocoさんというベーカリーカフェ。 元は機織り工場だった場所を素敵にリノベーションしてあって 古い材料をそのまま上手に使った、温かな空間でした。 国分寺にある「ねじまき雲」さんの焙煎の豆をつかった珈琲、 丁寧に淹れてくれて、ほんとに美味しかった。 パンも絶品。また行きたいなぁ。ちょっと遠いけど ![]() 素敵なカフェにも寄れたし、楽しい小旅行となった一日でした。 ![]() 一緒に、まだまだたくさんお出かけしようね。 ![]()
続きを読む
スポンサーサイト
|
名古屋旅
2017 / 02 / 16 ( Thu ) 三代目J Soul Brothers LIVE TOUR 2016-2017 " METROPOLIZ" 追加公演 inナゴヤドーム。
はるばる千葉から参戦してきました ![]() 最近、チケットが取りづらいもんで、ダメ元で名古屋をエントリーしたら あらら、取れちゃったよ ![]() しかも取れると思ってなかったから、私ら姉妹とその息子達という なんともレアな組み合わせのが ![]() でもまぁ、それぞれの息子達と出かける機会なんて滅多にないだろうから せっかくなんで名古屋旅、楽しんで来ました。 ![]() ![]() 去年の春にいとこの結婚式で来た、名古屋観光ホテルさんにまたお世話になりました。 一度来てるから地理的にもちょっと安心だしね。 この日は爆弾低気圧の影響で名古屋から下りは大雪の予報で 東海道新幹線が遅延したりで大変だったみたい。 名古屋までは運良く何事もなく到着できたけど、着いた時は雪がちらついてた。 積もらなくて良かった。 ![]() ![]() 名古屋に来たらひつまぶしでしょ。で、ホテルのすぐ目と鼻の先にある澤正さんでランチ。 ここは鰻のほかに牛まぶしもあって、鰻が苦手な息子にもよかったし 他の有名店は土曜日ということもあってかなり並ぶことが予想されたので 予約ができて、評価も良かったこちらにした次第です。 前に名古屋に来た時に食べた、あつた蓬莱軒のひつまぶしと比べると、 やっぱり料亭だからかお品が良い感じで、鰻の量は少なめ ![]() だけど味は遜色ないし、なによりお店が高級で、綺麗な個室に案内されたし 接客はいいしで、妹も息子たちも満足してくれてたから良かった~ ![]() それからホテルにチェックインして少し休んでから、いよいよナゴヤドームへいざ出陣 ![]() ちょっと贅沢してタクシーで ![]() ![]() 初のナゴヤドーム。東京ドームよりちょっと狭いかな。 こっちはスタンドの傾斜が緩やか。 Liveは最高でした。ちょっと最初のスクリーン映像が長かったけど ![]() JSBたち、どんどんこなれてきちゃった感じ。 初初しいときから見てるから、すごい成長を感じずにはいられません。 ![]() 事故で入院してたMAKIDAIがここ名古屋から合流。 驚異の回復力だね。元気そうなマキを見れて良かった ![]() でもまだ顔がむくんでるみたいだったけど、大丈夫かなぁ。 アリーナの後ろのほうだったけど、スタンド前の花道をトロッコでグルグルぐるぐる 何度も回ってくれたから、メンバーみんながまぁまぁ見えて良かった。 ![]() いっちゃんが喉をまた痛めてたのが心配だけど ![]() また東京の再々追加、頑張って取ります! ![]() Live終了が午後9時20分。今回はちょっと早いかな。 慣れないとこから帰るのは大変で、タクシーは2時間待ちと言うし 電車で押しつぶされそうになりながら、なんとか伏見までたどり着いたのが午後10時50分。 ![]() 予約しておいた焼き鳥屋さん、きんざんさんでお疲れ様会。 ![]() 焼き鳥もなにもかも外れがなくて、と~~っても美味しかった ![]() 特に、トロ~リと溶けたラクレットチーズ串が超美味かった ![]() 機会があったらまた行きたいなぁ。 お店を出たらまた小雪が舞ってきて、ビルの谷間から ライトに照らされてキラキラ落ちてくる雪がなんとも幻想的で、 寒かったけどなんだか素敵な夜でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2日目~、今日は良い天気。 ![]() 朝っぱら、ちょうど名古屋に着いていた娘がホテルを訪ねてきた。 友達と会うのに夜行バスで来たので、化粧をするのに ホテルの人に許可をもらってちょっとだけ部屋に入れさせてもらった。 こんな所で合流できるなんて奇遇。 ![]() ホテルから科学館の裏まで歩いて、パンケーキで有名なelkさんへ朝食を食べに向かいました。 ![]() 日曜だから行列してるかと思ったけど、運良く座れて良かった。 息子の好きなエッグベネディクトもあるし、パンケーキは種類が豊富。 パンケーキはビルズのパンケーキにリコッタチーズを入れない版な感じ。 ふっわふわであっさりしてるから食べ飽きない。 あ~美味しかった。大満足の朝食でした。 ![]() elkから歩いて10分ほどの所にある大須観音へ行ってみました。 ここは巨大アーケード街でお店の数が半端ない。 「水曜日のアリス」もあって一度行ってみたかったから 小さなドアをくぐって入ってはみたけど、若い女の子たちでギュウギュウ。 ちょっと場違い感 ![]() 食べ歩きスポットだけど朝ご飯食べたばかりだし 特に買い物もなかったんで、大須観音にお参りをして駅に向かいました。 ![]() 駅に直結の大名古屋ビルで開催されてたJSBのショップを除いたら長蛇の列 ![]() あまりの行列にひるんでやめて駅で買い物したりしてたけど あたしらが離れた少し後、いっちゃんがサインを書きにショップに来たらしく それがSNSにUPされてて。どっちみち会える訳もないのになんだかガッカリしたりして ![]() そう言えば、息子が「きゃあ~」って悲鳴が聞こえたって言ってたな。 まぁ、そうそう運良くはいかないもんだよ。会えた人は超ラッキーだったよね。 帰り際にお茶をしようとショップ側のカフェに来たら、運の良いことに行列がなくなってた。 ![]() ショップでお買い物も出来たし、ほぼやりたいことは出来たし大満足 ![]() 楽しかった名古屋を後に帰路へ。 名古屋はこれと言って見る物はないけど、食べ物がみんな美味しかった。 いつかまた来たいなぁ。 ![]() ![]() ![]() 行きも帰りも富士山を拝めたし ![]() 東京に着いて、東急プラザにある けいすけさんでフグラーメンを〆に食べ。 東急プラザでは姪っ子と合流。 身内みんな(お互い、旦那は抜き)と会えたし、とっても楽しい旅でした ![]() ![]() PS。ホテルに飾られた雛飾り。 名古屋は、お内裏様とおひな様がこっちとは逆に並んでるんだね。。 ![]() 土地柄って面白いな。 |
ちょこ、淺草に行く
2017 / 02 / 09 ( Thu ) 淺草方面に行く度に、ちょこを連れて行くか否か悩んでた。
あそこはあまり犬連れには向かない(気がする) だけど、ワンコOKな優しいお店も幾つかあって、 一度くらいは一緒に連れて行ってあげたかったから 2月だったけど遂に実行に移してみた。 それと言うのも、ずっと行ってみたかった素敵なカフェ、Otonovaさんの 土間の席がワンコOKだというのが確認できたこと。 極寒のこの季節、土間といっても一応店内だから助かるね。 この素敵なカフェにちょこと行けるなんて夢のよう ![]() いつもの地下駐車場に車を停めて、喧騒の雷門あたりを避け裏通りへ。 犬の姿は一匹も見なかったけど、道路脇には ![]() ![]() これはいかんなー。 いつものごとく、他所に来るとよく歩くちょこは テンション上がりっぱなしの様子で小走りぎみに歩いてく。 ![]() なんか嬉しいけど、大丈夫かしら ![]() ![]() 歩くこと10分ほどで、カフェ オトノヴァさんに到着~。 下町に突如として現れるお洒落なカフェ。 人気のお店でいつも混んでるみたいだからランチの予約ができて助かります。 土間の雰囲気からして、なにかの商店だった古民家を改装したのかな。 元は和風な建物を見事にフランス風のセンスのいいカフェに仕立ててあります。 電話の対応もそうだったけど、接客も感じがいい。 パティシエの美人の奥さんがとっても素敵でした。 ![]() ![]() サラダのプレートが気になってたけど、 この時季は身体が冷えちゃいそうなのでカレーにしました。 友達はパスタを。 楽しみにしていたスイーツは苺のババロア。 どれもと~~っても美味しかったなぁ~ ![]() ここは超お気に入りになりました ![]() ![]() 淺草デビューの記念に、雷門をバックにパチリ。 ちょこは無事に初・淺草を楽しめたよう・・かな ![]() カフェを後に田原町に向かい、本来の目的のパンのペリカンさんでパンを買って、 せっかくなので亀十のどら焼き好きな友達と並んでどら焼きを購入。 大敵の炭水化物だからと控えめにしちゃったけど やっぱり美味い!もっと買ってくるんだったぁ~ ![]() 帰りは案の定、大爆睡のちょこでした。 ![]() また一緒に行こうね。 ![]() |
| ホーム |
|